ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行ってきました。
どうも~! Xactifansです。
10年ぶり? だったと思いますが。。。。
久しぶりに、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以降:USJ)に行ってきました。
と、言うのも、コロナ過のため、入場1万人制限で空いてるのでは?と、嫁が言うので。
(実際、ピーク時に比べ断然空いてました)
(実際、ピーク時に比べ断然空いてました)
ただし、娘は、「同級生や知り合いに出会う確率が高いので、USJには一緒に行かない。」とのことで、嫁さんと二人きりのデートになりました。。。もう、娘は一緒に行ってくれないのね。。。。。。
さてと、気を取り直して。。。。
今回のお目当ては、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」!
マリオになりきりたいっ!
と言ううことで、早朝から嫁さんと二人で、レヴォーグ号に乗り込み「レッツ・ゴー!」
この日は、晴天! 10月なのに日差しが強く、熱すぎる~!
入場制限の恩恵は、さっそくゲートでの入場待ちからありました。やっぱ空いてるわ!
嫁さんさすが! チケット争奪戦を制してくれてありがとう!
と、感謝の気持ちを心で叫び(決して、嫁には言わないけど))ながら、にゅーじょー!
と、感謝の気持ちを心で叫び(決して、嫁には言わないけど))ながら、にゅーじょー!
まずは、我が家の定番「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~」から。
久しぶりに、乗ったせいか、気持ち悪くなりました。。。。
ライド中のBGMは、「鬼滅の刃 ~心が燃える絶叫編~」で。煉獄さんと、炭次郎の掛け合いが面白い!?かな?
気持ち悪くなったが、いち早く「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に行きたいため、体にムチ打ち進軍!
ちなみに、USJでは、クロックス(サンダル)で行くと、ジェットコースター物に乗るときに、「落下防止バンド着用」が必須です。
オッサンの脚には、バンドが食い込む~! ※できれば、オッサンはスニーカーで行きましょう!
オッサンの脚には、バンドが食い込む~! ※できれば、オッサンはスニーカーで行きましょう!
さて、再度、気を取り直して進め!
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」 → 「スーパー・ニンテンドー・ワールド」へ向かう途中で撮影。
USJファミリーに、キティちゃんがいる事に、いまだに違和感を覚えます(笑)。。。。。。
そんな、どうでもいい事を思いながら、移動していきます。
今日は、「ウォーター・ワールド」は、パス。久々に、水をかけられる「選抜された一般人」を見たかったけど、マリオ、マリオっと!
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」手前の地面(得点になってます)
だんだん近づいてくる~。(興奮気味のおっさん)
これが無いと始まらない!「パワーアップバンド」を入口手前で購入して、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」へGo!!!!!!!!!!!!!!
入口トンネルを抜けると。。。。。
そこは、もう、マリオの世界! 昭和生まれの親父は大 興奮!
嬉しすぎて、さらに、マリオの帽子も買っちゃいました(笑)。
これこれ! これがやりたかったの!
スロットもやったけど、4つとも絵柄がそろわず。。。。
ちっちゃい子供でも、最低2つはそろってたのに~!
嫁は、恥ずかしかったらしく、この写真を撮ってから、どっかと奥へ逃走してました(笑)。
ちっちゃい子供でも、最低2つはそろってたのに~!
嫁は、恥ずかしかったらしく、この写真を撮ってから、どっかと奥へ逃走してました(笑)。
からの~! 「マリオカート~クッパの挑戦状~」へ ライド・オン!
入口の階段。
階段上のどでかい「クッパ」。迫力あります。
ライドまでのモニュメント①
ライドまでのモニュメント②
されに進むと、スタップさんから、3Dメガネガの帽子部分が、与えられます。
3Dメガネ装着用の帽子を着けてパチリ!(この後、カートに乗った時にカート付属の3Dメガネを装着します。)
楽しすぎて、嫁さんとシングルライドで、それぞれ2回乗りました! これは、おすすめ! また乗りたい!
その後、「ヨッシー・アドベンチャー」へ、ライド・オン!
ちびっ子が乗る乗り物と思うことなかれ! マリオの世界に入ったような楽しい気分になれた上に、ヨッシーとお宝探しができる優れものです!
ワールド内の景色も見渡せて、ゲームの中にいるようです。
しばらく、「ヨッシー・アドベンチャー」からの景色をお楽しみください。
しばらく、「ヨッシー・アドベンチャー」からの景色をお楽しみください。
最後に、ピーチ城。
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を出てから、「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」で、ハロウィン期間の特別プログラム「シャーロック・ホームズ~呪われた薔薇の剣~」を見ました。
ビートルジュースのお決まりショーの方が良かったかな。。。。
ビートルジュースのお決まりショーの方が良かったかな。。。。
さて、以上で、午前中の予定をすべてこなしたので、昼食のお時間!
「メルズ・ドライブイン」で、BBQベーコンチーズバーガーセット頂きました
(嫁は、クラシックチーズバーガー)。
(嫁は、クラシックチーズバーガー)。
さて、腹ごしらえ済んだところで、こちらも前から乗ってみたかった「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」へ!
旧:「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」を改造して作られたけど、こっちはこっちで面白かった。
スピーカーが、爆弾になってる。。。
この後、写真ないけど「ザ・フライング・ダイナソー」と、「ジョーズ」にもライドしました。
締めくくりは、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」へ!
ホグワーツ城。
ホグズミード村。
ホグワーツ特急。
からの「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」の入り口。
ライド後、「フォード・アングリア」をバックに嫁と二人で(親切な方に撮影してもらいました)。
この後、帰路につくのですが。。。。
嫁が、帰る途中のパーク内で、「ダメもとで、禰豆子ポップコーンバケツ、まだ売ってるか確認しに行こう!」
と言うので、「鬼滅の刃 XRライド」まで、遠回り。
と言うので、「鬼滅の刃 XRライド」まで、遠回り。
結果、早々に売り切れたようです。
仕方がないので、「鬼滅の刃 XRライド」入口のモニュメントを撮影してから、本当に帰りました。
※「鬼滅の刃 XRライド」は、朝一の時点で80分待ちだったので、最初っからパスしました。
※「鬼滅の刃 XRライド」は、朝一の時点で80分待ちだったので、最初っからパスしました。

以上、約10年ぶりのUSJに、嫁と行った話でした。
いや~、楽しかった&疲れた!
でも、もう、娘は一緒に行ってくれないのね。。。。。。
悲しすぎるので、今日は、この辺で。 アディオス!
この記事へのコメント