"PC&WEB"の記事一覧

★PCへメモリ増設★

いつもHD1000で撮影した動画をPowerDirector6にて編集してますが、編集の過程でエフェクト、トランジョン、テキスト挿入などをしていくと、編集中にPowerDirector6が異常終了してしまうことが多く悩んでました。もしかしてメモリ不足が原因?と、勝手に思いまして、楽天のアーキサイトにて、【HYNIX】PC5300 DDR…

続きを読むread more

Full-HDをパソコンで再生する。 其の5

久しぶりに、この話題をしたいと思います。少ないお小遣いで、CPUや、グラボ、再生ソフトを購入したが、Full-HD画像をPCで撮影することの難しさに、次に打つ手が解らないままのわたしでしたが、web上で色々調べるうちに、なぜ、HD1000の画像は、PCでは、綺麗に再生できないのかが、ぼんやりと見えてきました。それは、HD1000のFul…

続きを読むread more

Full-HDをパソコンで再生する。 其の4

あ〜あっ! ついにやっちゃいました。 CPU買っちゃいました。ほんと、死んでいいですか? お金もないのに。。CPU買っちゃいました。。。 恐るべしSANYO! 恐るべしDMX-HD1000!負けたよ。。。私の所有するPC DELL Dimension C521では、DELLのカタログ上では、最高で AMD Athlon 64 X2 52…

続きを読むread more

Full-HDをパソコンで再生する。 其の3

ついにやってしまった。 GeForce 8600GT(玄人志向)を買ってしまった。。。。価格調査のために、ツクモ梅田店を訪れたのだが、「金色のサングラス」をかけた、あの人が微笑みかけてきたので、その魅力に負けて購入してしまいました。。。¥12,980円。。。DMX-HD1000を購入してから、いくsad]らお金を使ってるのか?まあ、そん…

続きを読むread more

Full-HDをパソコンで再生する。 其の2

PowerDVD Ultra 購入しちゃいました。HD2400PROの再生支援機能(UVD)の能力を生かし、HD-1000のFull-HD画像を楽しむ為には、¥13,400の出費など何のその。。。。 早速、PowerDVD UltraをPCにインストールし、Full-HD画像を再生! スローモーション&声が先行する状況の改善が見られまし…

続きを読むread more

スポンサーリンク