どうも、Xactifansです。
源平にゆかりのある須磨寺には、一度行ってみたいと思ってましたが、漸く叶いました。
昔から、須磨寺と巷では言われてるんですが、正式名称は上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)って言うんですね。Webで情報検索した時に初めて知りました(笑)。
正式名は上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)であるが…
続きを読むread more
11/20~21日 GoToトラベルキャンペーン利用で、城崎に家族旅行してきました。娘が生まれる前は、冬になると嫁さんや、職場の仲間と城崎にカニ食い旅行によく行ってたのですが。。。その時に、カニ食いすぎて飽きてしまったのか?もしれませんが、娘が生まれて以降は、いつの間にかカニ食い旅行から遠ざかってました。でも、GoToトラベルキャンペー…
続きを読むread more
投稿遅くなりましたが、9月21日に、書写山・圓教寺に行ってきました。
圓教寺は、西国三十三所のうち最大規模の寺院で、「西の比叡山」と呼ばれるほど寺格は高く、中世には、比叡山、大山とともに天台宗の三大道場と称された巨刹だそうです。
圓教寺と一言で言っても、山全体に史跡があり、すべて回りきるには、時間と体力が必要です。
★書写山・…
続きを読むread more
比叡山延暦寺の根本中堂内陣にある不滅の法灯を見たくて、家族で比叡山延暦寺に行ってきました。
非常に残念ですが、根本中堂内陣は撮影禁止となっていましたので、皆さんに手前の「不滅の法灯」お写真を公開することはできません。しかし、テレビとかでよく紹介される菊の文様の入った行燈?を実際に見ることができたので、満足です。 写真に収められたら…
続きを読むread more
嫁さんと、デート。
秋の紅葉を目当てに、金閣寺と銀閣寺をめぐってみました。
金閣寺、銀閣寺共に、中学の時に行ったきりでした。
金閣寺は、金箔張ったばかり?だったのか、中学の時に見たよりも、金ぴかだった気がします。
銀閣寺は、相変わらず、真っ黒です。 なんで銀なんだ? と思います。web検索してみると。。。「金閣をまねて、銀閣…
続きを読むread more