"キャンプ"の記事一覧

白の平オートキャンプ場で、ひと張り。2013(後半②)

温泉街をゆっくり歩いて帰ると、ちょうどお昼。手抜きの昼食を済ませます。(流水麺って、キャンプの時には重宝しますね!煮ることもなく水でさらすだけ! あと、うどん、そば、ソーメンとバリエーションも豊富です!)さて、お腹を満たしたところで、温泉街とは反対方向へ、名水ごろごろ水が湧いてるところを目指して移動。こんな道を歩いていきます。木の陰とな…

続きを読むread more

白の平オートキャンプ場 で、ひと張り。2013(後半①)

キャンプ2日目の朝。昨晩は冷え込み、めっちゃ寒かった。。。。ここ白の平オートキャンプ場は、標高800mの場所にあり、夏でも夜は冷え込む。。。夏なのに寝袋に潜り込んで寝てました。 などと一人で感想をまとめつつ、いつものコーヒータイム。 朝も寒い。。。。こんな時の温かいコーヒーは最高にありがたい。。。。と、物思いにふけっていると、娘、嫁の順…

続きを読むread more

白の平オートキャンプ場 で、ひと張り。2013(前半)

8月15日から2泊3日で、夏季休暇中に唯一予約しておいた「白の平オートキャンプ場」 へ 行ってきました。8月15日、朝6:30に自宅を出発。 途中、道の駅「吉野路黒滝」で小休憩。名物の「黒滝こんにゃく」をいただきます。何と良心的! 「串こんにゃく」は一串、100円!味がしゅんでて、おいしい! (ちょっと、ピリ辛なので、ビールに合いそうで…

続きを読むread more

キャンプinn海山で、ひと張り。2013(後半)

キャンプinn海山 へ行ってきたJ (後半)です。林間オートサイト、ほんと涼しいですね~。朝の食事も汗をかかずに食べれます。また日中も、ここでじっとしていれば汗かきません。(ここに来てじっとしているわけありませんが。。。)キャンプinn海山での楽しみは、「魚飛渓」での遊泳、えび取り、魚とりのほかに色々あります。たとえば、スタンプラリー(…

続きを読むread more

キャンプinn海山で、ひと張り。2013(前半)

東京に転勤になってからすっかりキャンプに行く機会が減ってしまいましたが、7月25日から3泊でキャンプinn海山に行ってきました。7月24日の業務後に東京から移動し帰宅。翌日6:00に出発するスケジュール。。。。。けど、へっちゃらです! 大好きな、キャンプinn海山での3連泊ですからテンションあがります!朝6:00 愛車レガシィーで出発し…

続きを読むread more

スポンサーリンク